■この記事は2021年9月20日にShanaPlantの店長により更新されました。
ShanaPlant店長のしゃなたんと言います!
読んて頂いてありがとうございます!
今回は「初心者でも簡単に突ける魚」について紹介していきたいと思います。
魚を突いて楽しもう!
- これから魚突きを始めてやる方
- 魚突きを始めたばかりの方
魚を突いて楽しんで下さい!
初めて魚突きをやる大抵の方が
「魚突きって難しい!」と仰られます。
魚を見つけ銛を放っても
ものすごい反射神経で避けられたりします。
一匹の突けない坊主ということも良くあります。

店長の初めての魚突きは
「たも」と「ルアー3個」でした(笑)
坊主ですね…(笑)
そんな、意外と難しい魚突きですが
簡単に突ける魚を狙えば意外と簡単に突くことが出来ます!
今回は簡単に突ける魚を紹介していきたいと思いますので
是非狙って最初から大量を目指しましょう♪
簡単に突ける魚
今回、狙っていく魚は
- 警戒心が低い魚
- 動きが遅い魚
- それでいておいしい魚
を紹介していきたいと思います!
ウミタナゴ

味の評価:★★★☆☆(美味)
分類:硬骨魚綱条鰭亜綱新鰭区棘鰭上目スズキ系スズキ目スズキ亜目ウミタナゴ科ウミタナゴ属
外国名:Temminck’s surf perch
俗称:ギンタナゴ、ネ、タナゴ、セマツダイ、コモチダイ
基本情報:主に東北・北海道で食べられている。関東では馴染みがない。
関東では雑魚と言われていますが食べてみると意外とおいしい!
焼き(塩焼き・素焼き)が一番オススメです
驚かせなければ基本的に逃げないので
ゆっくり狙いを定めて一発で突くようにする。
カサゴ(擬態)

味の評価:★★★★☆(非常に美味)
分類:顎口上綱硬骨魚綱条鰭亜綱新鰭区棘鰭上目スズキ系スズキ目カサゴ亜目メバル科カサゴ属
外国名:Marbled rockfish
俗称:アンポンタン、アカ、ガシラ、ガラ、
基本情報:年間を通して入荷するが高価。最低でもキロ/2000円前後は確実に値を付ける。
市場での評価は、年間を通して高価で最低2000円/kgで取引される。
煮る、揚げる、焼く、刺身すべてにおいて美味!
岩の上に擬態している個体は驚かせない限り動かないので
ゆっくり狙いを定めて一発で突くようにする。
岩のそばで上を向いている個体は逃げやすいですが
逃げない個体もいるので狙ってみるといい。
カワハギ

味の評価:★★★★★(究極に美味)
分類:顎口上綱硬骨魚綱条鰭亜綱新鰭区棘鰭上目スズキ系フグ目カワハギ科カワハギ属
外国名:Threadsail filefish
俗称:マルハゲ、カワムキ、ウマヅラ
基本情報:本州から九州の浅い砂地に生息している。
市場での評価は、年間を通して値がいい。
肝醤油と刺身が最高!
警戒心が低い個体が多いので逃げにくく
逃げても泳ぐ速度が遅いので追いかけて簡単に突ける。
岩の間に逃げ込まれる前に突いてしまおう!
分からないことがあればコメントか問い合わせよりご連絡お願いします♪
コメント